春の不調と神経疲れ

春の不調と神経疲れ

 

最近は暖かくなり、寒さで体がこわばることなく過ごしやすくなってきました。

散歩やドライブ等ちょっとした外出気分にもなりますよね。

でも、季節の変わり目の4月、調子が悪いという方も結構います。

これは春は色々と変化が大きく、
自律神経にとって、非常に負担のかかる時期だからです。

自律神経は体を一定の体温に保つために、外の気温に合わせて血圧を上下させたり、
発汗させたりして働いています。

しかし、昼と夜で10℃位の温度差があるこの時期は自律神経の調整が難しく、
体温を一定に保つのに、体は苦労します。

また、自律神経は内臓や代謝を調整する働きも担っています。

この時期は入学、入社、転勤等、環境が変わりやすく、
精神的にストレスが多い時です。

ストレスは自律神経の乱れにつながりやすく、
やはり体の調子の不調になりやすいです。

自律神経は背骨の隙間から出て、内臓や器官につながっています。

背骨は神経にとってとても大事な通り道なのです。

しかし悪い姿勢や体の歪みによって神経が圧迫されてしまうと
神経は正常に働くことができません。

背中付近のひどいコリも、背中の神経を圧迫してしまい、
やはり自律神経に悪影響です。

当院では、背中のコリをほぐしていき、
またストレッチで体全体の歪みも正していきます。

背骨と背骨の間を押すと痛い方や
背骨のハリ感がとれない方は要注意です。

春はいつも辛いという方や
倦怠感があるという方一度、ご来院ください。

関連記事

  1. 眼精疲労でデコボコする頭

  2. 光不足になどによる体や心の気だるさ

  3. 浜松市整体 背骨の歪み

  4. 冬のスーパーフード☆おみそ汁☆

  5. 日光は、幸せホルモンといわれる、セロトニンの分泌にも関係

  6. 梅雨時の不調と気圧の意外な関係